情報BOX

Loading...

2011年2月2日水曜日

新燃岳の噴火情報

ほんとうに怖いですね。灰を吸ってしまうなどの健康被害も心配です。

まだまだマグマがたまっているとか・・・・。

霧島連山・新燃岳(しんもえだけ)(1421メートル)の噴火で大量の灰が降り積もった宮崎県都城市などで家庭や事業所などで集められた火山灰を収集する作業が始まった。火山灰や噴石の噴出量は26日の噴火から2日間だけで約7000万トンと推計される。2日朝も爆発的噴火が起きており、収集作業は終わる見通しが立たない状態だ。--http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000025-maip-soci

新燃岳のライブカメラがあると言う事なので紹介します。
http://orange.zero.jp/zad23743.oak/livecam/kirishima.htm

噴火な瞬間を見られるかもしれませんね。嬉しいことではありませんけどね。

2010年12月31日金曜日

異常気象に見舞われた韓半島

 韓半島(朝鮮半島)は今年、異常気象に見舞われ、過去の記録を次々と塗り替えた。1月に中部地方を襲った「雪爆弾」を皮切りに、暖かくなければならない春が「涼しい春」となり、記録的な猛暑が続いたほか、過去最高濃度の黄砂、30年ぶりの大寒波に悩まされた。

 気象庁・グリーン成長委員会が26日に発表した「2010年異常気象特別報告書」によると、今年の異常気象の始まりは1月4日、ソウルで観測史上最も多い雪(25.8センチ)を記録した中部地方の豪雪だったようだ。

http://www.chosunonline.com/news/20101228000038

「異常気象は最終的に天然資源の高騰につながっていく」【ドットコモディティ】

メモメモ。。。。

(12/28 更新)
◇天気がおかしいですね。明らかに。夏は記録的な暑さに見舞われ、そして冬は記録的な寒さと大雪。温暖化の影響なのでしょうか、地球規模で天気は荒っぽさに拍車がかけられているようです。
◇アメリカの北東部、ニューヨークからボストンにかけての地域が26日から27日まで吹雪と大雪に襲われ、空港閉鎖や電車の運休など、交通網に障害が出ていると伝えられている。今朝のTVニュースでは、NYのドカ雪が映し出され、確かにその降雪量には驚かされた。50センチの積雪があった模様。12月としては約60年ぶりの大雪。この雪の影響でニューヨーク市内クイーンズでは6167世帯、ウェストチェスター郡でも1811世帯が停電したとも。
◇ただクリスマスはちょうど終わったタイミングだから、不幸中の幸い? 年末商戦には多少影響はあるだろうが、最大の書き入れ時ではなかったので小売業というか商売には大きな影響は出ない感じである。
◇ヨーロッパでも厳しい寒波に見舞われている。大雪の影響でクリスマス・イブの24日も空の便の欠航が相次いだ模様で、各地の空港で休暇に出かけようとしていた人たちが足止めされるなど、混乱が広がっていると伝えられていた。仏シャルル・ド・ゴール空港では24日だけで600便以上が欠航。ベルギーのブリュッセルの空港でも24日の夕方まで全便の離着陸が見合わされたほか、ドイツのデュッセルドルフの空港でも、最大で4時間余りの遅れが出るなどクリスマス・シーズンの人々の移動に深刻な事態となっていた。
◇この寒い話しとは正反対に、気象庁は先週、今年の世界と日本の天候を発表。世界各地に置かれた観測地点の平均気温が平年より0.36度高く1891年の統計開始以来2番目の高さになったと報じた。陸地に限ると0.68度高く、これまで最高だった2007年を上回り歴代1位の記録。世界の平均気温はこの 100年間で0.68度、日本で1.15度上昇したとのこと。温暖化の影響で特に90年代以降から高い傾向が続いているとし、今年はペルー沖の赤道付近の海面水温が高くなるエルニーニョ現象が昨夏から今春まで続いたことなどから、世界の平均気温が1998年に次ぐ2番目の高さとなったとした。
◇年々、異常な暑さと寒さ。しかも、それが珍しいことではなく常態化しているようだ。それだけ人類は大きな天候リスクを抱えているということだ。それにより、野菜や穀物などの農産物の天候被害が大きくなっているということであり特に野菜の高騰などは来年以降も続く可能性がある。また穀物が少なくなれば家畜用の餌も不足して食料危機の懸念にもつながってくる。更にまた海面温度の上昇は、海洋資源の問題にもつながってくるだろうし、地球的規模の心配は更に強まりそうだ。当然、最終的には天然資源の価格高騰という形で跳ね返ってくることは避けられまい。

(本レポート筆者のご紹介)
【小針秀夫氏】
トーキョー・トレーダーズ・タイムズ代表取締役
東京工業品取引所日報編集長を経て、2001年にトーキョー・トレーダーズ・タイムズを設立。
現在は「コモディティ・ジャーナリスト」として各メディアで活躍中。


1)本レポートは、ドットコモディティ株式会社が信頼出来ると判断した情報源から入手した情報に基づいて作成しておりますが、レポートに記載されている情報が正確であるとの保証は致しかねます。情報に関し不完全な場合もございます。本レポートに記載する価格、数値等は、過去の実績値、概算値、もしくは将来の予測値であり、実際の数値とは異なる場合があります。本レポートは将来の結果をお約束するものではございません。また本レポートに記載されている情報をいかなる目的で仕様される場合におきましても、お客様の判断と責任において使用されるものであり、本レポートにある情報の使用による結果についてドットコモディティ株式会社が責任を負うものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
2)本レポートに記載されている内容の著作権は、原則ドットコモディティ株式会社に帰属いたします。本レポートにおいて提供されている情報に関してドットコモディティ株式会社の承諾を得ずに当該情報の複製、販売、配布、公表、修正、頒布または営利目的での利用を行う権利を有しません。

http://www.asahi.com/business/pressrelease/N2U201012280006.html

荒れる地球 異常気象

日本経済新聞にて、異常気象についてかなり詳しく特集されています。